サービス
ホリスティックなアプローチで、現在のビジョンを加速させながら、将来への備えも万全に。流動的に未来に立ち向かうお手伝いをします。
デジタル・エンジニアリング

価値重視でテクノロジーに精通。お客様のビジネスを未来に導きます。

インテリジェント・エンタープライズ

重要なビジネスアプリケーションをマスターし、ビジネスを成功に導きます。

経験とデザイン

デザインの力を活用することで、まったく新しいレベルの成功を導く。

イベントシリーズ
Featured Event
14 - 15 5
Olympia London | Booth AI Zone - AI32
最新トーク
By Kanchan Ray, Dr. Sudipta Seal
video icon 60 mins
について
nagarro
私たちのことをもっと知ってください、
卓越したデジタル
ソリューション開発者であり
働くには最高の場所だ。
投資家
関係
財務情報
ガバナンス、レポート
そして
投資家向けイベント
ニュース
プレスリリース
私たちの現状に追いつく
そして、人々は何をするのか。
について話している。
思いやり
サステナビリティ
私たちは世界を大切にする
私たちについて
取り組み
フルイディック
エンタープライズ
俊敏性の先にあるのは、テクノロジーと人間の創意工夫の融合だ。
相談する
デジタル・プロダクト・エンジニアリングへようこそ
ご関心をお寄せいただきありがとうございます。何かお手伝いできることはありますか?
 
 
著者
Syed Aftab Ahmed
Syed Aftab Ahmed
connect
APIがビジネス企業に新たな収益化の道を開く方法
14:15

APIはバックエンドのコネクターから戦略的なビジネス資産へと進化した。今日、APIは収益を促進し、リーチを拡大し、デジタルトランスフォーメーションを加速する強力な製品となっています。

このブログでは、企業がAPIマネタイゼーションを活用して新たな収入源を確保し、パートナーシップを通じてイノベーションを促進し、未来に対応したデジタル経済を構築する方法を探ります。


主な要点

  • APIをビジネス製品に変える
  • 市場にフィットした提供のためのスマートなパッケージングとプランニング
  • 直接的および間接的な収益化モデルの検討
  • 分析、課金、開発者ポータルの活用による収益化ライフサイクルの合理化

eBay、Facebook、AccuWeatherの実際の成功事例と、Nagarroの3ステップフレームワークにより、APIを収益エンジンに変える方法がわかります。

このガイドを読めば、これからAPIを始めようとしている人も、規模を拡大しようとしている人も、デジタル機能を戦略的にパッケージ化し、価格を設定し、利益を得ることができます。

企業にとってのビジネスメリット

APIの収益化は、市場での存在感を高め、デジタル収益を増加させ、コラボレーションとオープンなコミュニケーションを促進し、市場での新製品の共同創造と共同発明を支援することを目指す組織に戦略的な利点を提供します。これらのメリットは直接的なものもあれば、間接的なものもある。

直接的なメリット ビジネスモデルの変革と新たな収益源の創出による収益の増加。マネタイズは直接的な収益生成を可能にするため、APIベースの製品やサービスの収益までの時間を30%短縮するのに役立つ。また、自動化された決済処理により、デジタル資産が眠っているコストを回収し、運用コストと労力を30%削減することができる。

間接的なメリット:企業がリーチを拡大し、新規顧客を獲得し、長期にわたって顧客を維持し、既存のパートナーシップをデジタル化し、オープンなパートナーシップ・プラットフォームを構築するのに役立つ。開発者コミュニティを育成することで、市場拡大を促進し、競争力を維持するために継続的に進化することができます。収益化インフラを迅速に実装できるため、APIベースの新製品やサービスの市場投入までの時間を24%短縮できる。

戦略的なメリット手作業や後退的なプロセスを削減することで、業務効率を改善。製品やサービスの俊敏性と拡張性を高める環境が整った。全体として、開発者のエクスペリエンスが向上し、顧客満足度が向上する。

illustration 1-2図1:API収益化のさまざまなメリット

実際のビジネスインパクトは、以下によって異なる:

  • APIの品質と価値
  • 収益化戦略の有効性
  • 競合の状況
  • 全体的なビジネスモデルと目標

技術資産からビジネス製品へのAPIの進化

APIは様々な進化の段階を経て、時には障壁を打ち破り、新たな輪郭を作り出した。2つのアプリケーションの統合は、極めて無害なリモートプロシージャコール(RPC)から始まったが、Unixシステムの登場によってAPIの利用が増加し、やがてドットコム時代に飛躍的な発展を遂げた。この時期、APIは技術的な資産からビジネスの推進力へと変化する第一歩を踏み出した。

APIは徐々にビジネス機能へと移行し、デジタル機能を備えたビジネス製品としてパッケージ化され、そのような製品の収益化につながった。

API製品は通常、プロバイダーと顧客の観点から価値ある資産である。API製品はエコシステム内にパートナーを生み出し、サービスや製品の採用を促進し、最終的には新たな収益源を生み出す。したがって、APIをビジネス製品として構築することは、APIを収益化するための基礎を築くことになる。

しかし、APIを製品として扱うには、ビジネス・オーナーがプロジェクトから製品へと考え方を変える必要があるため、組織内の文化的変化を伴う。

illustration 2-min-1 図2:異なるデバイス向けのビジネス製品としてのAPI

ビジネス価値を生み出すためにAPI製品をどのようにパッケージ化するか?

APIを製品として管理した後、企業は市場の需要に基づいてそれらをパッケージ化しなければならない。これには、異なるソースからのサービスを単一の販売可能なインターフェイスにバンドルし、合理化された顧客体験を提供することが含まれ、最終的にはそのようなデータやサービスの収益化に役立つ。

APIプロバイダーは、ビジネス・コンシューマーに1つ以上のAPIを提供するために製品を使用する。API 製品は通常、ドキュメント、サポート、利用ポリシーがバンドルされており、統合や利用が容易になっている。彼らはまた、APIへのアクセスを制御し、分析を通じてAPIの利用を管理するためにプランを使用し、消費に基づいて収益化することができる。

API Packagingは、ビジネス・コンシューマーの要件に応じて複数のプランを提供している。例えば、"Silver Plan "は100コール/時間、"Gold Plan "は1000コール/時間である。どのビジネス・ユーザーも、ニーズに応じてそれぞれのプランを選択し、それに応じて保険料を支払うことができる。

製品パッケージとプランの関係には、以下のルールが適用されます:

  • プランは1つの製品にのみ属することができます。
  • 1つの製品は、それぞれが異なるAPIセットを含む複数のプランを持つことができます。
  • ある製品のプランは、他の製品のプランとAPIを共有できる。
  • パッケージは様々な組み合わせで消費者にカスタマイズされた合理的なエクスペリエンスを提供する。
次の図は、製品、プラン、APIの階層構造を示しています。

illustration 3-min-1

図3:API、課金プラン、支払ゲートウェイとの統合のスナップショット図

企業は現在のビジネスニーズに基づいてプランとパッケージを作成するが、それは通常変更され、動的である。プランとパッケージは、以下のインプットに依存する:

  • 製品や市場に関する企業の長期・中期戦略
  • 市場の需要に基づくビジネスオーナーからのインプット
  • コラボレーションやコミュニケーションチャネルを通じた、さまざまな顧客からのフィードバックメカニズム
  • 場所、人口統計、ビジネス価値などに基づくサービスの利用パターン

異なるAPI収益化戦略とモデルとは?

企業がそれぞれのAPI製品をパッケージ化し、それらを様々なプランにマッピングし終えたら、ビジネスニーズに沿った適切なAPI収益化戦略とモデルを選択しなければならない。このアプローチは、それぞれのデジタル戦略、ビジネスモデルの変革、マネタイズの成熟度における全体的な立ち位置に焦点を当てるべきである。

これらのAPI収益化モデルには直接的なものもあれば、間接的なものもある。企業は全てのモデルを理解し、現在のデジタル戦略と成熟度に最も適したものを選択しなければならない。時には、自社のモデルを選択する前に、競合他社がこれらのモデルのいくつかをカバーしているか調査した方が良い場合もある。

一般的なAPI収益化戦略とモデルの内訳は以下の通りだ。

直接的なAPI収益化モデル:

無料

  • 特定のビジネス目標を達成するために、APIの採用とブランド・ロイヤルティを促進する。

開発者が支払う

  • 使った分だけ支払う: API利用者は、最低料金や最高料金なしで、利用した分だけ支払う。
  • フリーミアム: 基本的な機能は無料で、より価値の高い機能が有料。
  • 階層型:Basic、Pro、Ultra、Megaといった複数の有料アクセス階層がある。階層が上がるごとに価格も段階的に上がり、機能性も向上する。
  • ポイント制:API機能またはAPIには異なる価値があり、いくつかのポイントが割り当てられる。開発者は複数のポイントを事前に購入するか(ティアのようなもの)、使用したポイント数で課金される(従量課金のようなもの)。
  • トランザクションフィー:消費者は固定料金またはトランザクションフィーのパーセンテージを支払う。


開発者は報酬を得る

  • 間接的な利益 収益分配:API利用者は、プロバイダーの製品/資産の販売を支援するエージェントとして機能する。取引手数料の一定割合(コミッション)が API コンシューマーに支払われる。
  • アフィリエイト: アフィリエイトは 、広告やコンテンツを掲載することで、サイトにトラフィックをもたらす手助けをする。ユーザーが広告を見たり、クリックしたり、交流したり、購入したりといった反応に応じて報酬を支払う。
  • リファーラル: アフィリエイトのように、リファーラルによって顧客が購入するたびに収益が発生しますが、顧客が商品を購入した場合にのみ支払われます。支払いは1回限り、または定期的に行われます。

間接的なAPIの収益化モデル

APIを収益化する方法は複数あるが、このブログでは最も重要な3つの方法に焦点を当てる。

  • B2Bインテグレーション APIは顧客やパートナーが企業のシステムと直接接続することを可能にする。顧客はAPIを利用することで、よりスムーズなワークフローや、より良いデータアクセスのような真の価値を得ることができる。
    パートナーもAPIを使ってより深く統合することができ、既存の関係を強化したり、新たな関係を築くことができる。合併や買収の後、異なるシステムやチームを迅速に接続するためにも、このアプローチは有効だ。
  • ビジネスの拡大:APISは、企業の製品、新しい物理的な場所、新しい顧客に対してブランドの露出を提供するマーケティング・ツールである。
  • 社内での利用: APIは、社内の開発者が企業の顧客向け機能を構築するために利用される。APIはまた、生産性の向上、市場投入までの時間の短縮、法規制への準拠、戦略/アーキテクチャの要件を実現する。

企業は通常、ビジネス・ニーズに対応するため、直接モデルと間接モデルの組み合わせを選択する。

ビジネス・ニーズと消費者ニーズの違いによる課金プランの違い

課金、請求書発行、支払いは収益化ライフサイクルの最後のステップである。しかし、API収益化のための様々な課金と支払いのモデルを見る前に、APIの利用がどのように収益化され、追跡され、課金されるのかを理解しよう。

企業は、価格プランと課金ルールを設定し、それらを決済ゲートウェイにリンクすることで、API製品から収益を得ることができる。

APIゲートウェイとAPIマネージャーはトラフィックと利用状況をモニターするのに役立つ。このトラッキングにより、APIがどのように使用されたかに基づいた正確な課金と請求が保証されます。

illustration 4-min-1

図4:API、課金プラン、決済ゲートウェイとの統合のスナップショット図

API製品の使用量を計測して請求する方法が分かったので、一般的なAPI収益化の請求プランを見てみよう:

  • 従量課金:ユーザーは使用したリクエスト数(APコールあたり)またはデータ量(メガバイトあたり)に基づいて課金される。これは消費者に十分な柔軟性を与えるが、適切に監視されなければ予測不可能なコストにつながる可能性がある。
  • サブスクリプション型:毎月または毎年、固定料金を支払うモデル。長期的に使用量が予測できるユーザーには効果的である。企業にとっては、より安定した予測可能なデジタル収益が得られるため、計画が立てやすくなる。
    しかし、新興企業やサービスをどれだけ利用するかわからない新規ユーザーにとっては理想的ではないかもしれない。
  • フリーミアム:ユーザーは、APIへのアクセスを制限した無料層から始めることができる。より多くの利用や高度な機能が必要な場合は、それに応じてアップグレードして支払うことができる。

このアプローチはより多くのユーザーを惹きつけ、有料プランにコミットする前にAPIを試すことができる。高度な機能やより高い使用量に対する課金は、通常、使用量に基づいて行われる。

APIマネタイズで収益を上げる成功事例

eBay:eBayは、APIを既存のバリューチェーンに統合し、"製品としてのAPI "から "APIとしての製品 "の構築へと考え方を転換することで、大きな価値を生み出した。同社はAPIを機能別(販売、購入、コマース、開発)に論理的にグループ化し、APIマーケットプレイスを活用している。同社はAPIファースト戦略に向かっており、その結果、買い手APIだけで50億ドルの収益を上げている。

フェイスブックのショップサービス: フェイスブックは「ショップ」を立ち上げ、ウェブサイトがなくても、フェイスブックやインスタグラムに無料で店舗を開設できるようにした。このサービスは、ShopifyやBigCommerceのような販売ロジスティクスのためのプラットフォームと統合されており、ブランドをフォローしているユーザーは簡単に「ショップを見る」ことができ、ソーシャルネットワークのインターフェイス内で直接購入することができる。

AccuWeather:Accuweatherは、Google CloudのApigeeプラットフォームによるAPI統合と収益化を活用しました。Apigeeとのパートナーシップは、2017年5月のAccuWeather API開発者ポータルの立ち上げにつながり、同社の開発者ベースは60,000人以上のAPIユーザーに大きく成長した。

APIマネタイズへのナガロのオーダーメード・アプローチ

Nagarroは、API収益化のための3ステップのソリューションを推奨し、急速な収益成長を開始します。

  • APIアナリティクスの導入: API利用状況のトレース、制限、関連統計のためにAPIアナリティクスを導入し、APIのトレンドを正確に追跡する。これにより、製品の利用状況や需要に関する洞察が得られ、それに応じたパッケージや課金プランの立案・設計に役立つ。
  • サブスクリプション管理の設定: API消費メトリクス、個々のサービス利用、購入、請求のための一元化されたポータルは、詳細な料金プランによる価格ティアとサブスクリプションプランの設定に役立ちます。さらに、サブスクリプションのライフサイクルの管理や、課金システムとの統合にも役立ちます。
  • 課金とメータリングの設定: 課金・計量システムは、サブスクリプションプランに基づくAPI製品の使用状況の追跡を支援します。また、サブスクリプションプランに基づき、様々な顧客の請求書を作成する。このシステムは通常、直接的な収益利益の追跡に役立つが、社内やパートナーの利用といった間接的な利益の追跡に拡張することもできる。

illustration 5-min-1 図5:収益化管理を設定するための3ステップアプローチ

結論

APIの収益化は急速に成長し、非常に成功している戦略である。新たな収益を生み出し、リーチを拡大し、顧客とパートナーを獲得し、ビジネスモデルを変革する能力によって、2033年までに年平均成長率28.1%で726億ドルに達すると予測されている。

また、意思決定者の46%が、API製品はデジタル収益とビジネスモデルの革新に不可欠であると考えており、業界のリーダーたちは、デジタル経済におけるこの有利な成長ドライバーを活用するよう促されている。

APIを収益化することで、データやサービスのような企業のデジタル資産の可能性が解き放たれ、共創やデジタル・パートナーシップを通じて新たな収益の流れが可能になる。APIの価値を理解し、適切な収益化モデルを選択することで、企業は戦略的にビジネスモデルの変革を推進することができます。

そのためには、顧客、市場価値、価格設定、新しい企業パラダイムを達成するための計画など、慎重な計画が必要となる。

著者
Syed Aftab Ahmed
Syed Aftab Ahmed
connect